次のような症状はございませんか?
- みぞおち周辺が痛む
- 胃がキリキリする
- 胃もたれする
- 胸焼けである
- 腹部膨満感がある
- 胃痛に発熱や下痢を伴う
上記のような「胃痛」症状でお悩みではありませんか?
胃痛を我慢・放置してしまうと、症状が悪化したり重篤な疾患に罹患してしまう可能性があります。
胃痛とは?
正式には「胃痛」とは、医学用語だと「心窩部痛(しんかぶつう)」と言われるのをご存知でしょうか。当ページでは分かりやすく一般的な「胃痛」で表記をさせていただきます。胃痛といっても痛みの程度や種類は様々です。多くは胃酸が過剰に分泌されることで胃粘膜が傷つけられて痛みが発生しますが、胃が原因ではない病気、心筋梗塞、急性すい炎、すい癌、虫垂炎などの可能性もあり、我慢・放置してしまうと、症状が進行・悪化するものもございますので胃痛にも注意が必要です。「いつもと違う…」「胃が不調だ…」と感じた際には、まずは医療機関への受診をおすすめいたします。
胃痛の原因
胃痛の原因は様々ですが、主に次のような原因で痛みが発生します。
消化器疾患
何らかの消化器疾患が原因となり胃痛症状を引き起こすパターンです。この場合は、胃カメラ検査、CT検査、超音波(エコー)検査等を行っていただくことを推奨しています。検査により痛みの原因を特定することができるため、症状を緩和させるための治療方法をたてることに繋がります。
自律神経の乱れ
胃や十二指腸などの消化器官は自律神経と密接に関わっています。そのためストレスがかかりすぎていたり、緊張した状態が継続していると、胃酸の過剰分泌により胃痛症状が出ることがあります。日常生活でストレスを溜め込まないように心掛けることが重要です。
生活習慣の乱れ
食生活や睡眠、運動も胃痛症状の発生と密接に関わっています。脂っこい食べ物ばかり食べる、バランスの悪い食事、暴飲暴食などの食生活の乱れ、睡眠不足、運動不足などの生活習慣の乱れも要因のひとつになりえます。アルコールやたばこなどの習慣性の高いものも胃酸の過剰分泌を促進させると言われています。ご自身の生活習慣で心当たりのある方は、日頃から規則正しい生活を心掛けてみましょう。食生活、睡眠、運動に不安のある方は、まずは毎日の生活習慣を振り返ることから始めてみましょう。
ピロリ菌の感染
ピロリ菌(ヘリコバクター・ピロリ菌)とは、胃の中に生息する菌をさします。ピロリ菌感染により胃の粘膜が傷つけられることで胃痛症状としてあらわれると言われています。ピロリ菌は胃がんの発症リスクを高めるため、感染が確認された際には速やかに除菌治療を行うようにしましょう。1週間の内服薬による除菌治療が可能です。
胃痛症状を伴う疾患
胃痛を伴う疾患は以下のようなものがあります。
- 胃がん
- 胃潰瘍
- 十二指腸潰瘍
- 逆流性食道炎(胃食道逆流症)
- 胃ポリープ
- 急性胃炎
- 慢性胃炎
- 機能性ディスペプシア
- 胃アニサキス症
- 急性虫垂炎(盲腸)
- すい癌
- 急性すい炎
- 胆石
など
検査方法
胃痛症状でお困りの患者様に対し、当クリニックで実施可能な検査は下記の通りです。
胃カメラ検査
経口や経鼻からカメラのついたスコープを挿入し、胃や食道、十二指腸の内部を直接検査することで異常の有無を調べることができる検査です。胃痛症状の原因を調べることが可能です。
胃カメラ検査と聞くと、不安や驚きを感じる方もいらっしゃるかと思いますが、当クリニックでは苦しくない検査を行っておりますのでどうぞご安心ください。
腹部エコー検査
腹部エコー検査とは、腹部に超音波をあて、腹腔内部を観察する検査です。肝臓や膵臓、腎臓、胆のう、脾臓など、胃カメラ検査では確認できない部位を検査することができます。腹部エコー検査は痛みを伴うことはありませんので安心してください。
CT検査
CT検査とは、X線を用いてお腹の輪切りの画像を撮影する検査です。CT検査は食事制限がなく、短時間で終了するので、患者様の負担が少なく済みます。お腹全体を検査することができるため、より精密な結果がわかります。
まずは当クリニックの消化器専門外来へ
胃痛症状でお悩みの方は、まずは当クリニックの消化器専門外来を受診しましょう。
ひとくちに「胃痛」といっても痛みの程度や種類は様々です。場合によっては重篤な疾患に罹患している可能性もあるため、我慢や放置は大変危険です。胃の不調や異変を感じた際には、ご自身で判断せずに、まずは医療機関を受診しましょう。医師またはスタッフにお気軽にお問い合わせください。