便秘

便秘は適切な治療が必要

便秘は適切な治療が必要便秘は、日常生活の中で頻繁に起こりやすく、市販薬も多いため、自己判断で一時的に対処してしまいがちです。しかし、便秘の中には、大腸がんなどの重篤な疾患が隠れていることもあるため、注意が必要です。専門の医師による診断にて原因を特定することで、適切な治療や指導を受けることが可能になります。便秘の解消と再発予防できるため、便秘でお悩みの方は、まず当クリニックまでお気軽にご相談ください。

以下のようなお悩みはありませんか

など

便秘の原因

便を排出する機能に何らかの支障が起こり、腸内に長時間滞在している状態が便秘です。また、便が排出されないことで不快感が生じるのが、便秘の特徴です。便秘は、その原因によっていくつかの種類に分類されます。胃腸・肛門疾患が原因である器質性便秘と大腸機能の低下が原因の機能性便秘があり、機能性便秘はさらに以下の3種類に分類されます。

機能性便秘

直腸性便秘

便意があってもトイレに行くことを我慢する、あるいはトイレに行く時間を確保できないことが原因で、排便リズムが乱れて便秘になります。この場合、直腸に便が到達していても便意を感じにくくなることで、長時間大腸内に便が溜まってしまいます。

弛緩性便秘

食物繊維不足や運動不足が原因で、大腸の蠕動運動が弱くなってしまいます。便が大腸を通過するのに時間がかかって、長時間大腸内に便が溜まる状態です。便秘の症状の中で、最も多いタイプです。

痙攣性便秘

大腸にストレスや過度の緊張が加わると、自律神経のバランスが乱れます。大腸の蠕動運動が強くなりすぎると痙攣を起こします。すると、大腸内を便が送られる機能に障害が起こり、便秘となります。主に、腹痛や腹部膨満感が生じます。また、神経疾患やホルモンバランス異常が原因となるほか、向精神薬などの内服薬の副作用が原因となることがあります

便秘とともによくみられる病気

大腸がん

日本人の食事が欧米化していることが原因とされています。動物性脂肪が消化される際に分泌される胆汁酸が長時間腸内に滞在することで、大腸がんの発がん物質に変質してしまいます。大腸がんの初期は、ほとんど自覚症状がありません。病状が進行することで、大腸内腔が狭くなって排便しにくくなります。気になる便秘や血便が見られる場合は、速やかに当クリニックまでご相談ください。

過敏性腸症候群

大腸や小腸に器質的異常が見られないのに、繰り返し便秘や下痢の症状が現れます。便秘の種類でいうと痙攣性便秘になります。主に、腹痛や腹部膨満感などが現れます。原因としては、精神的ストレス・身体的ストレスが原因とされ、一時的に改善しても繰り返し再発することがあります。

腸閉塞(イレウス)

腸の機能障害をはじめ、腫瘍や捻じれによって腸が詰まってしまい、便が運ぶのが困難となった状態です。長時間便が腸内に溜まることで、便秘・膨満感・腹痛・嘔吐・発熱などの症状が現れます。

便秘による排便困難から強くいきむことで痔が生じます。強くいきむと肛門部がうっ血するほか、硬い便が肛門を傷つけるなどで痔となります。主に、肛門部の痛みや出血、化膿の症状が現れます。さらに、痔の痛みや出血するのを怖がって排便を我慢することも、痔の症状を悪化させてしまいます。次第に便が硬くなり、さらに排便が困難となるため、痔と便秘はお互いに影響しあって悪化していきます。

便秘の検査

以下の方法を用いて、便秘の診断を行っております。

CT検査

腸内の状態を確認するために行います。どの程度腸内に便が溜まっているかに加えて、腸炎や腸閉塞の有無、腫瘍の有無なども確認します。

大腸カメラ検査

大腸カメラ検査肛門から内視鏡スコープを挿入して、大腸粘膜を直接観察します。便秘は、過敏性腸症候群や大腸がんなど重篤な疾患が原因で現れることがあります。これらの病変を発見するために、大腸カメラ検査が有効です。

薬物療法による経過観察

薬物療法によって、便秘症状を経過観察します。患者様の症状に応じて、適切な薬剤を処方しております。便を柔らかくする薬・腸の蠕動運動を刺激して排便を促す薬・自然に排便を促進させる薬・腸管運動調整剤・整腸剤などが処方されます。

便秘の治療

生活習慣の改善

生活習慣の改善便秘解消に有効なのは、積極的に食物繊維を摂取すること、十分に水分補給をすることです。当クリニックでは、患者様の便秘の状態に応じて、効果的な食物繊維の摂り方などのアドバイスを行っております。また、適度な運動によって腹筋を強くしたり、血行を促進したりするのも効果的です。

薬物療法

患者様の便秘の症状や種類・ライフスタイルなどに応じて、最適な薬剤を処方しております。便を柔らかくする薬・腸機能を整える効果がある薬・便のボリュームを増やす薬などがあります。同時に、漢方薬を併用して内服することもあります。患者様の症状やお話を伺いながら、きめ細やかに薬の処方を調整しております。不安なことやご要望がありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

下痢にお悩みでしたら
当クリニックまでご相談ください。

なかなか便が出ない、お腹がすっきりしない、このような症状にお悩みでしたら、体質だからと諦めずにお早めに消化器専門医のいる当クリニックまでご相談ください。早期に適切な検査・治療を行うことが大切です。

著者紹介

荘園内科クリニック 院長  小畑雅寛

資格・所属学会

  • 日本内科学会 認定医
  • 日本消化器内視鏡学会 専門医・指導医・九州支部評議員
  • 日本消化器病学会 専門医
  • 日本肝臓学会 専門医
  • 日本膵臓学会
  • 日本胆道学会

略歴

  • 大分県立中津南高校卒業
  • 熊本大学医学部医学科卒業
  • 熊本地域医療センター 消化器内科
  • 熊本労災病院 消化器内科
  • 愛知県がんセンター中央病院 内視鏡科・消化器内科
  • 熊本大学病院 消化器内科
  • 熊本市民病院 消化器内科
  • 荘園内科クリニック

お問い合わせ・ご予約Contact

電話

0977-27-3800

診療時間内はお電話でも対応いたします。

WEB予約

24時間ご予約をお受けいたします。

keyboard_arrow_up