お知らせ
- 2025.01.10
- 荘園内科クリニックの発熱外来
- 2024.09.16
- 10月1日(火)からインフルエンザワクチン接種を開始します。任意接種3,500円<LINE予約+web問診で3,000円(税込)>
ブログ
- 2024.09.19
- 胃カメラ検査で分かる事
- 2024.05.07
- 胃カメラ検査における食事例
ご挨拶Greeting


こんにちは。
荘園内科クリニックの院長、小畑雅寛です。
このたびは、荘園内科クリニックのホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
当クリニックは、平成9年に叔父である古園前院長が開業し、令和3年5月に私が引き継ぎました。前院長が築いた地域医療への貢献を受け継ぎ、新たに「地域の皆さまの健康の不安をゼロにする」という理念を掲げ、日々診療に取り組んでいます。
「健康の不安をゼロにする」という理念には、重大な病気の早期発見や予防に努めることはもちろん、患者さまが抱える小さな体調の悩みや日常生活での困りごとにも寄り添いたいという思いが込められています。地域の皆さまが安心して暮らせるよう、私たちは医療を通じて心と体の健康を支えることを目指しています。
私たちが特に力を入れているのは、患者さまの「命を守る」ことです。がん、脳梗塞、心筋梗塞といった病気は、突然健康な生活を一変させる可能性があります。そのため、患者さまが何でも気軽に相談できる環境を整え、さらに高度な検査体制を備えています。
内視鏡(胃カメラ・大腸カメラ)検査は、新別府病院消化器内科の先生にも手伝っていただき、専門施設と同等のレベルで行っています。CT検査では、全例を放射線科専門医が読影し、胸部レントゲン検査では富士フイルム社のAI技術(CXR-AID)を活用しています。超音波(エコー)検査については、経験豊富な臨床検査技師が担当しており、これらの体制によりがんの早期発見に努めています。
また、心筋梗塞や脳梗塞のリスクを軽減するため、高血圧や糖尿病、コレステロールの治療を丁寧に行い、禁煙や運動の指導、管理栄養士による栄養指導も実施しています。特に、仕事が忙しい現役世代の方々が無理なく治療を続けられるよう、通院頻度を減らす工夫もしています。症状が出た場合には、CT検査や心電図検査、血液検査などを迅速に行い、必要に応じて適切な医療機関へつなげる体制も整えています。
一方で、命に直接関わる病気だけでなく、高齢化に伴う不安や日々の健康上の困りごとにも対応することを重視しています。例えば、免許返納などで通院が難しい患者さまには送迎サービスを提供し、介護サービスの導入支援や訪問診療を通じて、患者さまの生活に寄り添ったサポートを行っています。また、日常的な健康管理や相談にもお応えし、地域の皆さまが健康を保ちながら安心して生活できる環境作りに努めています。
どんな小さなことでも気軽に相談でき、安心して通えるクリニックを目指し、スタッフ一同日々研鑽を重ねています。皆さまの健康を支えるお手伝いができれば幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。
内視鏡検査のご案内Endoscope

大腸カメラ検査
(下部内視鏡検査)
特徴Feature
当院に来院される患者様のお住まいの地域Regional distribution


当院は幅広いエリアの方々からご来院いただいております。荘園内科クリニックでは、別府市をはじめとする大分県内の多くの市町村から患者様にご来院いただいております。
内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)や診察を目的に、診療圏は、 別府市、大分市、由布市、由布院、九重町、玖珠町、日出町、杵築市、国東市、豊後高田市、宇佐市、中津市です。
遠方からご来院いただく患者様にも安心して内視鏡検査を受けていただけるよう、当院ではさまざまな工夫をしております。
例えば、院内には下剤服用スペースを設置しており、内視鏡検査の開始時間も柔軟に対応しています。
診察や内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)をご希望の方は、お気軽にご相談ください。